長野県民間社会福祉事業従業者退職年金共済
長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済のご案内
実施主体 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 |
加入対象 | 県社協の会員である福祉施設等の役職員 |
加入方法 | 県社協と福祉施設等が年金契約を締結する |
掛金等
掛金算定給料 | 毎年4月1日の俸給月額(標準給与 1,000円未満四捨五入)で、その年の10月から翌年9月まで適用される。標準給与の上限:320,000円 | |
掛金 | 通常掛金 | 加入者負担 標準給与×26/1000 事業主負担 標準給与×26/1000 |
特別掛金 | 事業主負担 標準給与×2/1000 |
|
事務費負担金 | 事業主負担 標準給与×0.8/1000 | |
納付時期 | 翌月の末日に納付 |
給付
給付算定給料 | 退職前1年間の平均標準給与 | |
給付算定期間 | 加入者の資格を取得した月からその資格を喪失した月の前月まで | |
給付内容 | 退職年金 | 加入期間20年以上で退職したしたとき 給付年齢:55歳以上 給付期間:17年間の確定年金 |
退職一時金 | 加入期間20年未満で退職したとき | |
遺族一時金 | 加入者及び年金受給者が死亡したとき、その遺族に給付 | |
年金に代えて支給する一時金 | 年金受給権者が一時金を申し出たとき | |
契約解除返還金 | 加入施設等が年金契約を解除したとき原則として、加入期間の通常掛金の累計額に70/100を乗じて得た額をその施設等に返還する | |
支給率 | 長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程 別表(令和4年4月1日から) |
様式ダウンロード
- 長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程(令和4年4月1日から)
- 長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程(令和4年3月31日まで)
- 長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程施行細則
- 長野県民間社会福祉事業従事者退職年金共済の事務処理について
- 【様式第1号】退職年金共済契約申込書
- 【様式第2号】新規加入通知書
- 【様式第3号】年金契約証書
- 【様式第4号】年金契約解除申出書
- 【様式第4号添付】年金契約解除振込口座届
- 【様式第5号】年金契約解除決定通知書
- 【様式第6号】加入者無給付脱退届 ※削除
- 【様式第7号】一時金支払指図書
- 【様式第8号】退職・遺族 年金支払指図書・受給者届
- 【様式第9号】月額変更及び職種変更通知書
- 【様式第10号】加入施設・団体変更届
- 【様式第11号】加入者氏名変更届
- 【様式第12号】加入者原簿
- 【様式第12-1号】加入者別事業主掛金台帳
- 【様式第13号】退職による給付の裁定請求書
- 【様式第14号】遺族に関する給付の裁定請求書
- 【様式第15号】未支給給付請求書
- 【様式第16号】年金給付裁定決議書
- 【様式第17号】退職年金給付について(通知)
- 【様式第18号】年金証書
- 【様式第19号】年金受給権喪失届
- 【様式第20号】年金受給権者現況届
- 【様式第21号】代表受給権者に関する届
- 【様式第22号】年金受給権者変更届
- 【様式第23号】納入通知・異動確認・掛金計算書
- 【様式第23-1号】領収書
- 【様式第24号】加入者職員施設等間継続異動届
- 【様式第25号】加入者休職届
- 【様式第26号】加入者復職届
- 【様式第27号】人事院勧告に伴う給与改定の標準給与報告書
- 【様式第28号】年金に代えて支給する一時金の事由確認書
- 【参考様式第1-1号】加入承諾書
- 【参考様式第1-2号】年金共済への加入について(依頼)
社会福祉施設職員等退職手当共済制度のご案内
実施主体 | 独立行政法人福祉医療機構 |
詳細 | 独立行政法人福祉医療機構ホームページ |
退職書類のみ提出先は長野県社会福祉協議会になります。
長野県福祉人材センター・保育士人材バンク 連絡先
長野県福祉人材センター
〒380-0936 長野市中御所岡田98-1
TEL:026-226-7330 FAX:026-227-0137
保育士人材バンク
〒380-0936 長野市中御所岡田98-1
TEL:026-217-7787 FAX:026-227-0137