むすびやとは・・・
県内各地のフードバンク活動を支える食料倉庫「広域フードパントリー」です
むすびやは、支援食料の広域募集、過不足調整のための倉庫で、以下の4つの社会福祉法人が共同運営しています。
- 信濃福祉施設協会(倉庫の施設を提供)
- 長野市社会事業協会(困窮世帯向けに食糧支援の個別配送)
- 長野県社会福祉協議会(企業・団体・市町村の余剰支援食糧の調整)
- 長野市社会福祉協議会(生活困窮者支援)
また、県内でフードバンク活動を行う団体に倉庫機能を提供をしています。
(NPO法人フードバンク信州、NPO法人ホットライン信州 等)

●個人での食料の受取りをお求めの方へ●
「むすびや」は、支援組織や団体を通じて、食料支援が必要な方にお届けしています。
個人での食料の受取りご希望の方は、お近くの市町村社協・まいさぽへご相談ください。
寄付いただきたい物品について
企業や団体のみなさんから食料の寄付をいただいています
<寄付してほしい食品について>
未開封で1ヶ月以上の賞味期限があるもの
例えば、お米(お米については、前年度から今年度産のもの等)、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、菓子類、飲み物、保存食等
<受入れできないものについて>
開封したもの、賞味期限切れもの、賞味期限切れ間近のもの(1ヶ月未満のもの)、酒、たばこ等
※反社会的組織からの寄付は固くお断りいたします。

集まった物品の提供先について
まいさぽを通じて県内の生活困窮者や、その他児童養護施設・救護施設などに提供しています
<集まった食品の提供先について>
集まった食品は、生活困窮者などに食料支援を行う相談期間や子ども食堂、福祉事務所などへご提供しています。
●個人での食料の受取りをお求めの方へ●
「むすびや」は、支援組織や団体を通じて、食料支援が必要な方にお届けしています。
個人での食料の受取りご希望の方は、お近くの市町村社協・まいさぽへご相談ください。
ペットフードも扱っています
<ペットフードの提供について>
企業からの寄付〈缶詰、ドライフード、おやつ〉を提供しています。
<提供先について>
むすびや(事務局:県社協)より、市町村社協・まいさぽを通して支援が必要なご家庭に提供しています
TEL 026-226-1882 (平日9:00~17:00)
引き渡し日:原則、毎週金曜日