令和7年8月6日からの大雨による被災地支援・災害ボランティア情報

令和7年8月6日からの大雨による被災地支援・災害ボランティア情報

 8月6日からの低気圧と前線による大雨の影響で、九州を中心に各地で被害が出ています。災害救助法が石川県、山口県、熊本県、鹿児島県の4県16市町で適用されているほか、救助法適用のない県においても家屋の浸水被害が報告されています。
 被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申しあげます。

◎ 災害ボランティアの募集について

 8月12日正午時点で、富山県高岡市、石川県金沢市、鹿児島県霧島市、姶良市の4か所の社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを設置しています。
 現在のところ、地元住民を対象とした募集となっており、長野県内も含むボランティア募集にはなっていません。
 詳細は、全社協 被災地支援・ボランティア情報HPを参照ください。
 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 – トップページ

◎ 募金で応援する

 ○ 災害ボランティア・NPO活動を応援する。
  ・中央共同募金会「ボラ・サポ令和7年8月大雨災害」
  ・ヤフーネット募金「令和7年8月 九州大雨緊急災害支援募金」
 ○ 被災者のための義援金
  ・(準備中)当該県、日本赤十字社、中央共同募金会 等

 

◎ 本会の対応について

 本会は、日本カーシェアリング協会が提供する災害時返却型カーリース契約(社協応援プラン)を活用して公用車2台を平時の業務に使用しています。同協会から被災地の災害ボランティアセンターの応援のため、この車両を返却するよう要請があったため、次のとおり、車両の運搬及び被災地の情報収集のため職員2名を熊本県等に派遣します。

 8月14日~ 熊本県 職員2名(応援車輛1台運搬)
 8月19日~ 石川県 職員2名(応援車輛1台運搬)

まちづくりボランティアセンター 連絡先

〒380-0936 長野市中御所岡田98-1
TEL:026-226-1882 FAX:026-227-0137