-
2023年9月号
【特集】「地域の力で災害を乗り切るために 災害派遣福祉チームの人材育成と連携強化を」 -
2023年8月号
【特集】「障がいがあっても 一人ひとりが自分らしい生活にむけ」 -
2023年7月号
【特集】「若者にとって、さまざまな機能を持つ社協をどんな悩みも相談できる実家のような場所に」 -
2023年5・6月号
【特集】「地域でつなげて広げる食品ロス削減の循環 必要な人にきちんと届く仕組みを」 -
2023年3・4月号
【特集】「学びと自治の拠点づくりを目指して」「住民には力がある」 -
2023年2月号
【特集】「一人も取り残さない」防災の取組の今 -
2023年1月号 【特集】長野県まちづくりボランティアフォーラム2022
-
2022年12月号
【特集】信州ふっころフェスティバル2022 -
2022年11月号
【特集】協働による福祉を支える人を『育てる・支える』取組を -
2022年10月号
【特集】「長野県あんしん未来創造センターの記事」が始まります! -
2022年9月号
【特集】信州ふっころプラン(長野県地域福祉活動計画)第1期の取組状況及び第2期改訂に向けて -
2022年8月号
【特集】「ともに創る」を実践する -
2022年7月号
【特集】「ごちゃまぜ」の力をまちづくりの原動力に -
2022年5・6月号
【特集】長野県地域福祉活動計画「進め!ふっころプラン」これまでの取組状況と第2期改訂に向けて -
2022年3・4月号
【特集】新たな「あんしん」づくりの創造拠点「長野県あんしん未来創造センター」の設置にむけて -
2022年2月号 No.793
【特集】みんなで取り組む、災害に備えたあんしんの仕組みづくりのために -
2022年1月号 No.792
【特集】2021信州ふっころフェスティバル -
2021年12月号 No.791
【特集】信州で福祉・介護! -
2021年11月号 No.790
【特集】『身寄り』問題に取り組む -
2021年10月号 No.789
【特集】重層的な体制整備に取り組む