【実施報告書の提出について】地域プラットフォーム(令和4年度地域で子どもを育むプロジェクト)

地域で子どもを育むプロジェクト
~地域連携組織(地域プラットフォーム)支援助成

 県内の子どもが地域の多様な人との関わりを通じて、様々な困難を乗り越え成長する力を育むことを目的として、信州こどもカフェ(以下「こどもカフェ」という。)を推進する地域連携組織の運営を支援します。
 ※本助成は、信州子どもカフェを応援したい民間企業・団体・個人の皆様から長野県にいただいた寄付を活用させていただいて実施しています。

実施報告書の作成をお願いします!(助成対象期間は2月28日まで)

【報告書提出期限】3月8日(水)まで 

【提出書類】

 ・様式3(実施報告書かがみ文)

 ・様式4-2(事業報告書)

 ・様式5-2(支出済額内訳書)

様式3(報告書かがみ)

様式3 実施報告書.doc

様式3 実施報告書.pdf

実施報告のための書類
提出期限:令和5年3月8日(水)

様式4-2(事業報告書)

様式4-2 実施報告書(プラットフォーム).doc

様式4-2 実施報告書(プラットフォーム).pdf

実施報告のための書類
提出期限:令和5年3月8日(水)

様式5-2(支出済額内訳書)
様式5-2 支出済額内訳書(プラットフォーム).doc

様式5-2 支出済額内訳書(プラットフォーム).pdf

実施報告のための書類
提出期限:令和5年3月8日(水)

【事業の変更に必要な書類】

 助成決定額をすべて活用できなかった場合は以下の書類の提出が必要となりますので問合せ先まで早めにご連絡ください。

様式2(変更交付申請書)
様式2 変更交付申請書.doc

様式2 変更交付申請書.pdf

助成決定後に事業変更する場合の書類
※必要に応じてご提出いただきます。

■問合せ・提出先
 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 まちづくりボランティアセンター
 〒380-0936 長野県長野市中御所岡田98-1
 TEL:026-226-1882 FAX:026-227-0137 
 E-mail:(問合せ)vcenter@nsyakyo.or.jp