長野県まちづくり・ボランティアフォーラム2022を開催します【オンライン開催に変更しました】
2022.11.08まちづくり
Vセンター
【重要】
まちづくり・ボランティアフォーラムにご参加いただきありがとうございます。
県内のコロナ感染症拡大を考慮し、開催方法を集合型からオンライン型に変更します。
プログラムの内容については、「縁側コーナー」と「シン・ボウサイクンレン」が変更します。
後日、申し込みいただいたメールアドレスに動画URL等をお送りしますのでご承知おきください。
コロナ感染症拡大してから3年目です。久しぶりの対面での開催を楽しみしていただいた皆様には大変申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力をよろしくお願いします。
速報 受け付けが始まりました。
数字の並びが気持ちよい1234の2日間。皆様の参加をお待ちしています。
♡長野県まちづくり・ボランティアフォーラム2022 あいあふれる豊かな暮らしを発信しよう!♡
12月3日(土)13時30分~17時、12月4日(日)午前9時30分~13時
佐久大学(長野県佐久市岩村田2384)を主会場に行い、オンラインで同時配信します。
地域福祉を支えてきた先輩方から、現在支えている皆様、地域福祉を学ぶ学生、技術の力で福祉をよりよくしようと考えている学生の取り組みまで、学びのある2日間です。
チラシはこちらから→ まちづくりボランティアフォーラム2022_FIX.pdf
申込用紙はこちらから→ 申込用紙_まちづくりボランティアフォーラム(ワード).docx
グーグルフォームでの受付はこちらから→ https://forms.gle/VfgDHwJN7NCW2gRYA
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
長野県まちづくりボランティアフォーラム2021の報告書はこちらからダウンロードしてください。
A4両面で印刷すると報告書になります。まちボラフォーラム報告書.pdf