新潟県村上市への災害ボランティア募集中!(new)
2022.08.19まちづくり
Vセンター
長野県民の皆様のご支援をお願いいたします。
9月10~11日、8月3日からの大雨で被害が出ている新潟県村上市と、関川村の災害ボランティアセンターでは、8月20日(土)からボランティア募集範囲を長野県など近隣5県に拡大しています。詳しくは、両センターのHPでご確認ください。
ボランティアバス/参加者募集中
- 9月10日(土)、支援先:村上市災害ボランティアセンター、問合せ:中野市社会福祉協議会
- 9月11日(日)、支援先:村上市災害ボランティアセンター、問合せ:中野市社会福祉協議会
- また、県内の個人やグループに支援の輪が広がっています。5人以上のグループでボランティア参加を計画する場合、長野県が実施する「大規模災害ボランティア活動応援助成」が申請できますので、県社協までお問合せください。
県社協主催ボランティアバス〔8/26・金、長野市発〕報告・御礼。
長野県社会福祉協議会では、令和4年8月26日(金)、新潟県村上市災害ボランティアセンターへの災害ボランティアバスを運行しました。県内各地から17名のボランティアに参加いただき、職員あわせて20名で支援活動に参加しました。皆様のご協力に心からか感謝いたします。
- 8月26日(金)、令和4年8月豪雨災害ボランティアバスを企画し、新潟県村上市で復旧作業に参加しました。
- 参加者が2か所に分かれて、浸水した家屋の清掃、漂着物の除去、敷地内の砂利敷、床下の泥出しなどを行いました。
- 「まだまだ、やることがあるので、周囲に声を掛けて来たい」との声や、「令和元年の台風19号で、ボランティアに大きな力をもらった。少しでも役に立ちたいと思って参加したが、もっと人手が必要と感じた」。との声がありました。
新型コロナ感染症予防を行いながら、長野県から被災地への支援の輪が広がっていくことを願っています。