『福祉相談・窓口相談員ガイドブック』を掲載しました
2020.06.24相談事業部
このガイドブックは、主に長野県内の県域を対象に活動している福祉、保健、医療、生活、法律など、各分野の専門相談機関を中心に掲載しております。
心配ごと相談所をはじめ、住民からの相談に携わっておられる方々の相談業務の一助としてご活用いただければ幸いです。
掲載内容
【目次】
1 児童・青少年・育児に関する相談
(1)児童・青少年に関するさまざまな相談
(2)子どもの虐待に関する相談
(3)育児に関する相談
(4)教育に関する相談
2 障がい者(児)に関する相談
3 介護に関する相談
4 女性と男性のための相談
5 外国籍県民に関する相談
6 保健・心の病・医療に関する相談
(1)保健・心の病・医療に関するさまざまな相談
(2)心の悩みに関する相談
(3)医療に関する相談
7 暮らしに関する相談
(1)生活保護などに関する相談
(2)年金に関する相談
(3)成年後見制度に関する相談
(4)住宅に関する相談
(5)福祉サービスに関する苦情・相談
(6)くらしに関するさまざまな相談
8 消費トラブル・クレサラ問題に関する相談
(注):「クレサラ問題」とは、クレジットカードや消費者金融利用に係る問題
9 法律に関する相談
10 犯罪被害に関する相談
11 交通事故に関する相談
12 労働に関する相談
(1)労働に関するさまざまな相談
(2)障がい者の労働に関する相談
(3)学生・若年の労働に関する相談
(4)女性の労働に関する相談
(5)福祉・介護・保育の職場に関する相談
(6)生活・就労等に関する相談
(7)その他の労働に関する相談
13 長野県庁・地域振興局
14 長野県内の社会福祉協議会
◎ 長野県社会福祉協議会の相談窓口